一般社団法人倫理研究所 滋賀県倫理法人会

倫理法人会って何?

全国に73,000社 滋賀県内に約800社

全国73,000社の企業の経営者が毎週朝から元気に会社の在り方を学んでいる団体です。滋賀県内には約800社の会員が在籍しています。

モーニングセミナー
とは?

心の経営を学ぶ早朝の勉強会

県内10ヶ所で、週に1回、経営者自らが心の経営を学ぶ早朝の勉強会です。ビジネスや生き方のヒントを得ることができます。ぜひ一度ご参加ください!

モーニングセミナー
開催スケジュール

毎週火~土曜朝、県内10ヶ所で【経営者モーニングセミナー】を開催しています。
まずはゲストとしてお越しください!参加は無料です!

10/30 (木)

6:00~

7:00

守山市倫理法人会

第562回

宮崎 宏美氏

徳島眉山倫理法人会 副会長

有限会社 宮崎商店

答えはいつもモーニングセミナーにある 

~全てこれで良い~

10/30 (木)

6:00~

7:00

東近江市倫理法人会

第953回

鳥飼 健一 氏

甲賀市倫理法人会 会員

株式会社SASAYURI 代表取締役

夢をカタチにする力

女子サッカーチームSASAYURI FC SHIGAと歩む、仲間・地域・倫理の話

10/31 (金)

6:30~

7:30

大津市倫理法人会

第1327回

北野 裕子氏

滋賀県倫理法人会 幹事長

株式会社エフアイ 代表取締役社長

激動上等!受けて立つ!

今こそ!共に純粋倫理を実践しましょう!

10/31 (金)

6:30~

7:30

栗東市倫理法人会

第213回

今宿裕昭氏

草津市倫理法人会・副専任幹事

ステップアウトマーケティング合同会社 代表

信成万事 〜私のマイウェイ〜

明朗・愛和・喜働の実践から学ぶ経営者の心の在り方

11/1 (土)

5:20~

7:00

彦根市倫理法人会

第1326回

能登 聖太 氏

草津市/研修副委員長

株式会社クオリティライフ

笑顔に学ぶ

~いついかなる時も明朗~

11/1 (土)

6:30~

7:30

大津市南倫理法人会

第69回

國領 満男 氏

大津市南倫理法人会 会員

有限会社帯のこくりょう 代表取締役
一般社団法人和文化智恵協会 名誉理事

「新嘗祭」を再興して祝日にしょう

~日本で最も大切なお祭り~

11/4 (火)

6:30~

7:30

近江八幡市倫理法人会

第67回

青山裕史

滋賀県倫理法人会 副会長

油藤商事株式会社 代表取締役

反始慎終 たての糸とよこの糸

御神木が教えてくれること

11/4 (火)

6:30~

7:30

草津市倫理法人会

第1059回

永井 和現 氏

大津市倫理法人会 県広報委員長

株式会社 ピアライフ 
取締役

明朗は家庭と経営の力

明朗にどんな苦難も乗り越える

11/5 (水)

6:00~

7:00

長浜市倫理法人会

第839回

南 康弘

近江八幡市倫理法人会 近江八幡市倫理法人会会長

みなみ紙工 代表

気付いたら、すぐ動け!

運命が動き出す朝の学び

11/5 (水)

6:30~

7:30

甲賀市倫理法人会

第336回

新庄 昇

一般社団法人倫理研究所 法人局 参事
法人アドバイザー

株式会社 トップ 会長

「純粋倫理を人生に活かす」

~小さな実践で人生は大きく変わる~

11/6 (木)

6:00~

7:00

守山市倫理法人会

第563回

福岡 栄樹氏

甲賀市倫理法人会 幹事
MS委員リーダー

(有)こだわり卵 取締役 

「学ぶ」から「実践」へ

~一歩前に踏み出す~

11/6 (木)

6:00~

7:00

東近江市倫理法人会

第954回

一幡 八重子 氏

大津市南準倫理法人会

一般社団法人顧問セラピスト協会 代表理事

己を尊び人に及ぼす

副会長ってなんやろ?日本一〇〇の副会長になります。

活動拠点のご案内

滋賀県内10ヶ所で展開しています。

まずはお近くの会場へ足を運んでみてください!

活動拠点MAP
活動拠点MAP

南部地区

中部地区

北部地区

入会のご案内

事業を営む方、または経営に携わる方でご興味を持っていただけましたら、ぜひご入会ください。
毎月「職場の教養」の冊子をお届けします。
また、滋賀県内を含め、全国どこの会場のモーニングセミナーでもご参加いただけます。
入会

入会のご案内

TEL

お電話での
お問い合わせ

( 連絡可能時間:月~金 / 9:00~15:00 )
Copyright©SHIGAKEN-RINRIHOUJINKAI All Rights Reserved
TOPへ
モーニングセミナー
イベント情報