滋賀県倫理法人会について
- TOP
- 滋賀県倫理法人会について
倫理法人会とは
全国で73,000社の会員企業が活動しております。 725カ所の学びの場があり、最高の経営者仲間が全国に広がります。
倫理法人会は、一般社団法人倫理研究所の法人会員組織です。倫理研究所は民間の社会教育団体です。倫理法人会は、心ぼ教育を目指す人々のネットワークを広げ、各種活動をとおして地域社会に寄与することを目的に、47都道府県、各市・区単位に設立されています。


倫理法人会は「倫理に基づいた経営のあり方」「倫理に基づいた経営者としてのあり方」を経営者自らが率先垂範する団体です。また倫理とは、人と仲良く暮らしていく道であり、人とを束ねていく理(ことわり)でもあります。世に物理・心理・論理・摂理などが在るように、様々な理の中で私たちは生きています。
倫理法人会は、実行によって直ちに正しさが証明できる純粋倫理を基底に、経営者の自己改革をはかり、心の経営をめざす人々のネットワークを拡げ、共尊共生の精神に則った健全な繁栄を実現し、地域社会の発展と美しい世界づくりに貢献することを目的とした団体である。このため以下の「活動指針」と「会員心得」を掲げる。


倫理法人会活動指針
倫理の学習と実践の場を提供し、よりよい生活習慣とゆたかな人間性をそなえたリーダーを養成する。
深く家族を愛し、篤く祖先を敬い、なごやかでゆるぎない家族を築く人を育てる。
「明朗」「愛和」「喜働」の実践により、躍動する職場づくりを推進する。
愛と敬と感謝の経営をめざす会員の輪を拡げ、各種の活動をとおして地域社会の発展に寄与する。
自然を畏敬・親愛し、「地球人」たる自覚を深め、環境の保全と美化に貢献する。
倫理法人会会員心得
朗らかに働き、喜びの人生を創造します。
約束を守り、信頼の輪を広げます。
人を愛して争わず、互いの繁栄をねがいます。

会長あいさつ

令和8年度 滋賀県倫理法人会
第12代目会長
倫理をみんなでやろう
令和8年度が9月から始まりました。
昨年度に引き続き、今年度もよろしくお願い申し上げます。
滋賀県倫理法人会の会員の皆様、ひとり一人、明朗、愛和、喜働の純粋倫理の実践を、を身近なところから続けていただきありがとうございます。
本年度は、「倫理運動開始80周年」「倫理法人会設立45周年」の節目の年です。多くの先輩方が築きかれたその土台の上で、今の私たちが活動出来ていることに感謝し、次世代が活動しやすいステージをつくっていくことが重要です。
中国古典の「大学」の教えに『まず自分自身の身を修めたならば、自然と家庭も整い円満となり、諸国も平穏に治まり、ひいては天下国家も上下共に励み楽しむ泰平の世の中になる。』とあります。倫理法人会の会員の皆様の実践が、今日のような混迷の世の中を、泰平の世の中に変えていく大きな力のもとになると確信しています。それを実現するためにも、今以上の会員の拡充が必要です。
令和8年度は、滋賀県倫理法人会では、盤石なゆるぎない1000社体制を見据えて、実行計画を策定して、それを愚直に実践する一年にします。
どうか、皆様ひとり一人の思いやる気持ちを大切にして、あるべき姿に向けて、共にみんなで邁進していきましょう。
活動拠点のご案内
滋賀県内10ヶ所で展開しています。
まずはお近くの会場へ足を運んでみてください!


南部地区
中部地区
北部地区
沿革
滋賀県倫理法人会 開設
滋賀県倫理法人会 設立
大津市倫理法人会 設立
彦根湖東準倫理法人会 開設
彦根湖東倫理法人会 設立
びわこ湖南準倫理法人会 開設
びわこ湖南倫理法人会 設立
びわこ湖東準倫理法人会 開設
彦根湖東倫理法人会より彦根市倫理法人会へ名称変更
びわこ湖東倫理法人会 設立
びわこ湖北準倫理理法人会 開設
びわこ湖北倫理法人会 設立
滋賀県倫理法人会10周年記念式典 開催
甲賀市準倫理法人会 開設
びわこ近江富士準倫理法人会 開設
滋賀県倫理法人会15周年記念式典 開催
びわこ近江富士倫理法人会 設立
甲賀倫理法人会 設立
滋賀県倫理法人会20周年記念式典 開催
大津倫理法人会より大津市倫理法人会へ名称変更
びわこ湖南倫理法人会より草津市倫理法人会へ名称変更
びわこ湖北倫理法人会より長浜市倫理法人会へ名称変更
びわこ近江富士倫理法人会より守山市倫理法人会へ名称変更
甲賀倫理法人会より甲賀市倫理法人会へ名称変更
栗東市準倫理法人会 開設
近江八幡市準倫理法人会 開設
栗東市倫理法人会 設立
大津市南倫理法人会 開設
近江八幡市倫理法人会 設立
大津市南倫理法人会 設立
滋賀県倫理法人会25周年記念式典 開催
入会のご案内
毎月「職場の教養」の冊子をお届けします。
また、滋賀県内を含め、全国どこの会場のモーニングセミナーでもご参加いただけます。