一般社団法人倫理研究所 滋賀県倫理法人会

彦根市
倫理法人会

彦根市倫理法人会
会長あいさつ

会長

小島 櫻

モンテッラ 代表

つながる・つなげる・つないでいく

彦根市倫理法人会10代目、初女性会長を務めます、小島櫻です。
倫理法人会では親祖先子供の縦軸と夫婦の横軸の縦横十字の関係性を大切にし、経営の繁栄・地域の発展を目指している団体であることは、皆様もご存知だと思います。しかし、どれぐらいの方が、この法則を実践しているのでしょうか?学び→実践→喜びの醍醐味を味わってこその倫理法人会だと感じています。

私自身は、この縦横十字のつながりを無視して生活してきました。だから、人生うまくいかないことばかり(苦難)がどんどんやってきました。入会して、このつながりの大切さを感じ、人生を良くするためには、実践しかないと倫理指導を受けました。その結果、両親・元旦那様や家族に対しての感謝とつながりを取り戻したことができ、これまでの苦難を乗り越えていくことができました。

あらためて振り返ると、恨みや嫌いな気持ち、怒りなど心の不自然さが生活に現れていたこと、両親や元旦那様への感謝ができる心へと変化できたことは、明るい心と未来への希望につながるきっかけをいただけたと思うと、入会して本当に良かったと思っています。

純粋倫理の学びと実践により「つながる」ことで自分が喜び、またまわりに伝え「つなげる」、そして未来に「つないでいく」彦根市倫理法人会を目指していきます。
令和7年彦根市倫理法人会は、25周年を迎えます。自己革新をすることで、家族・会社・地域を良くする仲間を増やし、地域発展への貢献ができる人づくりを目指していきます。

彦根市倫理法人会の
ご紹介!

彦根市倫理法人会は、「自分を変える」ことを出発点に、家庭・企業・地域をより良くすることを本気で目指している実践型の学びの場です。

私たちは、純粋倫理の基本に忠実に、学びと日々の実践を重ねることで、自分自身を見つめ直し、行動を変え、よりよい人生の循環をつくり出しています。

 

新たにご入会された方には、先輩会員が4回にわたり、倫理をより楽しく・深く理解できるレクチャーを行い、実践が身近になるようサポート。いつでも仲間や先輩が話を聴き、実践のシェアや体験談を通して、共に成長していける環境があります。

 

「自分を変えることで、まわりの人も幸せになる」

この考えに共感し、共に学び、成長し合える仲間を、私たちは歓迎します。

彦根市倫理法人会
異業種交流会
女性委員会主催 異業種交流会も開催しています。

モーニングセミナーに
ついて

モーニングセミナー
開催日
毎週土曜日
時間
5:20

 ~ 

7:00
会場
近江ふるさと会館(元フィットウィル) (3階)
会場住所
滋賀県彦根市開出今町1351-3
会場電話番号
0749-47-3447

令和8年
彦根市倫理法人会
役員紹介

※表はスライドしてご覧いただけます。
役職名氏名会社名
会長小島 櫻 monterra
副会長小寺 秀樹アインズ株式会社
副会長坂上 方則坂上 方則
専任幹事望田 絡モノカゲ保育office
副専任幹事高居 涼佳木乃花konohana
事務長松野 和則グリーンネット
副事務長松尾 知徳一般財団法人 全国福利厚生共済会
監査日下 英治K&K あうる
監査山本 洋司ヤマモト(株)
幹事森田 眞人(株)森田電器工業所
幹事上川 悟史(株)一休庵
幹事日根野 絹子外川善種苗園
幹事法村 裕貴(株)ユーコー
幹事廣瀬 成明株式会社永樂屋
幹事金森 賢治アサヒメガネ店
幹事小椋 幸子小椋 幸子
幹事奥出 真由美with Mamma
幹事渡邊 勇一般社団法人価値創造支援機構
幹事大久保 則雄大久保 則雄
幹事村田 恭汰高地トレーニングスタジオ TRIGGER
幹事成宮 一郎成宮 一郎
幹事森 亜由美ツリーハウス
幹事櫻木 純子ふくむぎ
幹事澤田 晃仁合同会社Libra近江
幹事西河 美智子あったか家族コミュニティらいふサポート虹の環
幹事田邉 祥子鍼灸サロンlily’syouーリリーズユウー
幹事小倉 由香里ふふふな暮らし。
幹事小鐵 敬子小鐵 敬子
幹事小川 八千代明治安田生命滋賀支社 長浜
顧問中沢 けいこ県議会委員
顧問田島 一成田島一成事務所
相談役辻 博文(有)ハマヤ
運営委員西野 道子株式会社Solaris
運営委員高橋 良道ジブラルタ生命保険株式会社

入会のご案内

事業を営む方、または経営に携わる方でご興味を持っていただけましたら、ぜひご入会ください。
毎月「職場の教養」の冊子をお届けします。
また、滋賀県内を含め、全国どこの会場のモーニングセミナーでもご参加いただけます。
入会

入会のご案内

TEL

お電話での
お問い合わせ

( 月~金 / 9:00 ~ 17:00 )
Copyright©SHIGAKEN-RINRIHOUJINKAI All Rights Reserved
TOPへ
モーニングセミナー
イベント情報