みなさん、元気ですかー!!
元気があれば何でもできる!村田さん、元気ですかー!というアントニオ猪木さんのように元気な掛け声をモーニングセミナーでさせていただいてます。そこでみなさんどっと笑っていただけます。
何するにしても健康が前提になります。元気が一番だと考えています。
みなさんが集りやすい雰囲気は「明るい」ことだと思います。そのため大津市倫理法人会のテーマは「笑顔」なんです。
家族といるときに出てくる自然体の笑顔。そんな笑顔あふれる会にしていきたいと思います。
さて、私は先代(河村 益孝 大津市倫理法人会 相談役)の紹介から倫理法人会に参加するようになりました。
そこで学んだ大きな1つが「ABCの徹底」です。ABCとは、これらの頭文字を取っています。
A(当たり前のことを)
B(バカになって)
C(ちゃんとする)
このABCができずして、その上のことを飛び越してやっても、すぐに崩れます。これが何をするにしても基礎になります。
ということを松本真志氏(倫理研究所 前近畿方面長)からアドバイスを受けたときに気づき、今でも私の基本となっています。
会社では、私に何か小さなミスや間違いをしていたとしても、社員からはあまり文句が出ないかもしれません。それが重なると傲慢な態度になったり、できもしないのに偉そうなことを言っているかもしれません。
そうならないためにも、ずさんなまま、何でも通すのではなく、1つ1つをしっかりと見直し、チェックをしていくことを気をつけています。
これからも、素直に聞き入れ、素直に行動し、とことんまでやり続けていきます。まずは足元の実践から。