開催
スケジュール
第340回
|
万人幸福の栞 輪読
第9条 65ページ 破約失福
12/3 (水)
6:30~
7:30

岩倉 浩司
いわくら ひろし
株式会社地域リハデザイン研究所 代表取締役
子どもの「やりたい・もっとやりたい」を育む大切な力
社会課題に取り組む理学療法士の地域活動について
講話内容
子供の発達支援「すくたね」プロジェクトを開始し、全ての子どもが「やりたい・もっとやりたい」という気持ちを育む活動をしています。
クリニックに勤務する理学療法士でしたが、とある事例の経験から今の活動に繋がりました。
一人ひとりを大切にする・したいという実践を報告します。
クリニックに勤務する理学療法士でしたが、とある事例の経験から今の活動に繋がりました。
一人ひとりを大切にする・したいという実践を報告します。
講師プロフィール
1977年滋賀県蒲生町生まれ
水口東高等学校⇒岐阜大学⇒平成医療学園専門学院⇒滋賀医科大学大学院医学系研究科
職歴:岐阜市民病院⇒甲賀市役所(水口医療介護センター&信楽中央病院)⇒医療法人田代クリニック⇒株式会社地域リハデザイン研究所設立
教育歴:滋賀県立大学・びわこリハビリテーション専門職大学・滋賀県立農業大学校 非常勤講師
その他:一般財団法人甲賀市スポーツ協会評議員、一般社団法人産業理学療法研究会監事
水口東高等学校⇒岐阜大学⇒平成医療学園専門学院⇒滋賀医科大学大学院医学系研究科
職歴:岐阜市民病院⇒甲賀市役所(水口医療介護センター&信楽中央病院)⇒医療法人田代クリニック⇒株式会社地域リハデザイン研究所設立
教育歴:滋賀県立大学・びわこリハビリテーション専門職大学・滋賀県立農業大学校 非常勤講師
その他:一般財団法人甲賀市スポーツ協会評議員、一般社団法人産業理学療法研究会監事
開催日
2025/12/03 (水)
会場
グリーンヒルズ・サントピア水口(甲賀市共同福祉施設1F 教養文化室)
会場住所
滋賀県甲賀市水口町北内貴1-1
会場電話
0748-63-2950
スケジュール
6:30 ~ 7:30 モーニングセミナー
参加費
参加費無料
主催
駐車場
あり
会場マップ

経営者モーニングセミナー

第340回
| 万人幸福の栞 輪読
第9条 65ページ 破約失福
子どもの「やりたい・もっとやりたい」を育む大切な力
社会課題に取り組む理学療法士の地域活動について
講話内容
子供の発達支援「すくたね」プロジェクトを開始し、全ての子どもが「やりたい・もっとやりたい」という気持ちを育む活動をしています。
クリニックに勤務する理学療法士でしたが、とある事例の経験から今の活動に繋がりました。
一人ひとりを大切にする・したいという実践を報告します。
クリニックに勤務する理学療法士でしたが、とある事例の経験から今の活動に繋がりました。
一人ひとりを大切にする・したいという実践を報告します。
2025
12/3 (水)
グリーンヒルズ・サントピア水口(甲賀市共同福祉施設1F 教養文化室)
滋賀県甲賀市水口町北内貴1-1
スケジュール
6:30 ~ 7:30 モーニングセミナー
参加費
参加費無料
参加方法
参加希望の方はこちらのQRより
お申し込みください

トップの早起きで元気な社会にできる!朝に活路あり!
主催:甲賀市倫理法人会
事務局:〒525-0001 滋賀県草津市下物町64-13
TEL / 077-532-1404(平日9時~17時) FAX / 077-532-4869
MAIL / info@shiga-rinri.com

岩倉 浩司
株式会社地域リハデザイン研究所 代表取締役
講師プロフィール
1977年滋賀県蒲生町生まれ
水口東高等学校⇒岐阜大学⇒平成医療学園専門学院⇒滋賀医科大学大学院医学系研究科
職歴:岐阜市民病院⇒甲賀市役所(水口医療介護センター&信楽中央病院)⇒医療法人田代クリニック⇒株式会社地域リハデザイン研究所設立
教育歴:滋賀県立大学・びわこリハビリテーション専門職大学・滋賀県立農業大学校 非常勤講師
その他:一般財団法人甲賀市スポーツ協会評議員、一般社団法人産業理学療法研究会監事
入会のご案内
事業を営む方、または経営に携わる方でご興味を持っていただけましたら、ぜひご入会ください。
毎月「職場の教養」の冊子をお届けします。
また、滋賀県内を含め、全国どこの会場のモーニングセミナーでもご参加いただけます。
毎月「職場の教養」の冊子をお届けします。
また、滋賀県内を含め、全国どこの会場のモーニングセミナーでもご参加いただけます。
Copyright©SHIGAKEN-RINRIHOUJINKAI All Rights Reserved








