開催
スケジュール
- TOP
- モーニングセミナー開催スケジュール
- 長浜市倫理法人会
- 北野 裕子 氏
第832回
|
万人幸福の栞 輪読
第1条 21ページ 日々好日
9/17 (水)

6:00~
7:00

北野 裕子 氏
きたの ゆうこ
滋賀県草津市倫理法人会 幹事長
株式会社エフアイ 代表取締役
新しい時代に向かう推進力
しなやかに良い流れに乗る10のこと
講話内容
役を受けると同時に事業も伸ばすと決めています。
純粋倫理の実践で、激動の時代でも売上・利益ともにお陰様で伸びております。
ピンチをチャンスにするヒントは万人幸福の栞にあります。
実践することで苦難は福門へ。
純粋倫理の実践で、激動の時代でも売上・利益ともにお陰様で伸びております。
ピンチをチャンスにするヒントは万人幸福の栞にあります。
実践することで苦難は福門へ。
講師プロフィール
滋賀県栗東市生まれ、2009年36歳で株式会社エフアイの代表に。マイナスからの第二創業スタート、日本の超高齢社会を支える健康サービス事業を立ち上げ、現在カーブス7店舗、カラダファクトリー3店舗、秋には滋賀県初のメンズカーブスのオープン予定。「滋賀県女性活躍推進企業3つ星」「滋賀でいちばん大切にしたい会社3年連続」「倫理経営17000」認定。更なる従業員の満足度アップを目指す!
倫理歴
2012年 入会
2016年9月〜 草津市倫理法人会 専任幹事(3年間)
2020年9月〜 草津市倫理法人会 会長(2年間)
2022年9月 草津市倫理法人会 相談役
2023年9月 滋賀県倫理法人会 副会長
2024年9月〜 滋賀県倫理法人会 幹事長
2016年9月〜 草津市倫理法人会 専任幹事(3年間)
2020年9月〜 草津市倫理法人会 会長(2年間)
2022年9月 草津市倫理法人会 相談役
2023年9月 滋賀県倫理法人会 副会長
2024年9月〜 滋賀県倫理法人会 幹事長
開催日
2025/09/17 (水)
会場
第17森野ビル(2階)
会場住所
滋賀県長浜市大辰巳町36
スケジュール
6:00 ~ 7:00 モーニングセミナー
7:10 ~ 7:30 朝食・感想シェア会
7:10 ~ 7:30 朝食・感想シェア会
参加費
参加費無料
主催
駐車場
あり
会場マップ

経営者モーニングセミナー

第832回
| 万人幸福の栞 輪読
第1条 21ページ 日々好日
新しい時代に向かう推進力
しなやかに良い流れに乗る10のこと
講話内容
役を受けると同時に事業も伸ばすと決めています。
純粋倫理の実践で、激動の時代でも売上・利益ともにお陰様で伸びております。
ピンチをチャンスにするヒントは万人幸福の栞にあります。
実践することで苦難は福門へ。
純粋倫理の実践で、激動の時代でも売上・利益ともにお陰様で伸びております。
ピンチをチャンスにするヒントは万人幸福の栞にあります。
実践することで苦難は福門へ。
2025
9/17 (水)
第17森野ビル(2階)
滋賀県長浜市大辰巳町36
スケジュール
6:00 ~ 7:00 モーニングセミナー
7:10 ~ 7:30 朝食・感想シェア会
参加費
参加費無料
参加方法
参加希望の方はこちらのQRより
お申し込みください

トップの早起きで元気な社会にできる!朝に活路あり!
主催:長浜市倫理法人会
事務局:〒525-0001 滋賀県草津市下物町64-13
TEL / 077-532-1404(平日9時~17時) FAX / 077-532-4869
MAIL / info@shiga-rinri.com

北野 裕子 氏
滋賀県草津市倫理法人会 幹事長
株式会社エフアイ 代表取締役
講師プロフィール
滋賀県栗東市生まれ、2009年36歳で株式会社エフアイの代表に。マイナスからの第二創業スタート、日本の超高齢社会を支える健康サービス事業を立ち上げ、現在カーブス7店舗、カラダファクトリー3店舗、秋には滋賀県初のメンズカーブスのオープン予定。「滋賀県女性活躍推進企業3つ星」「滋賀でいちばん大切にしたい会社3年連続」「倫理経営17000」認定。更なる従業員の満足度アップを目指す!
倫理歴
2012年 入会
2016年9月〜 草津市倫理法人会 専任幹事(3年間)
2020年9月〜 草津市倫理法人会 会長(2年間)
2022年9月 草津市倫理法人会 相談役
2023年9月 滋賀県倫理法人会 副会長
2024年9月〜 滋賀県倫理法人会 幹事長
入会のご案内
事業を営む方、または経営に携わる方でご興味を持っていただけましたら、ぜひご入会ください。
毎月「職場の教養」の冊子をお届けします。
また、滋賀県内を含め、全国どこの会場のモーニングセミナーでもご参加いただけます。
毎月「職場の教養」の冊子をお届けします。
また、滋賀県内を含め、全国どこの会場のモーニングセミナーでもご参加いただけます。
Copyright©SHIGAKEN-RINRIHOUJINKAI All Rights Reserved